|
当院へ興味をもってくださる先生方へ向け、当院の紹介をさせていただきます。
池田市は大阪府の北西部に位置し、大阪都心に隣接しながらも豊かな自然と古い歴史を有し、 教育・文化環境にも恵まれる住宅都市です。子育て世代に人気が高く、若い世代が多く市外から転入する一方、人口約10万人のうち65歳以上が1/4を超える超高齢化都市でもあります。池田回生病院は池田駅の北側、五月山のふもととやや高台にあり、隣には阪急電鉄創業者・小林一三翁の旧宅があります。
当院は病床数97床、一次医療、救急対応を中心に、経験豊かなスタッフとあたたかみのある地域 医療に取り組んでいます。
20年前に外科手術年間300件を誇った当院の役割は、時間の流れと共に大きく変化しました。現在は地域の中核病院と連携し、超急性期治療を終えた患者様のフォローをはじめ地域の皆さまが住み 慣れた地で安心して暮らせるよう支えていくことを求められています。常勤医5名(外科2、整形外科2、皮膚科1名)、非常勤医師15名(内科7、整形外科3、皮膚科2、耳鼻咽喉科1、眼科2名)、入院患者様の主な疾患としては
慢性疾患増悪対処、肺炎、食思不振、大腿骨頸部骨折および圧迫骨折等となります。体制を整えるべく、平成12年に医療法人化して以降、併設施設として介護老人保健施設かいせい(入所80床、通所20名)を筆頭にケアプランセンター、訪問看護および訪問介護ステーションを開設しました。病気に見舞われ暮らし方が変わっていくとき、退院された後も法人内の連携で必要なフォローを進めています。
二次・三次医療はますます専門性が追及され機能分化が進みます。一方で、人が病気にかかった時に必要な環境は大きく変わりません。
地域の総合診療医として患者様に寄り添い、適切な医療を共に考える。必要な場合は専門の先生方へご紹介して医療を繋ぐことも私たちの重要な役割です。
華々 しさには欠けるかもしれませんが、人生の最も重要な時期に寄り添う地域医療に携わり、お一人 おひとりの患者様と信頼関係を築けることは、私たちの大きな喜びです。
また、さまざまなご提案にも対応できる準備がございます。どうぞ遠慮なく新しい風を吹かせて
ください。
以上のような私たちの思いを共有し、共に働いてくださる先生を熱望しております。興味を持っていただける先生方、どうぞ一度お気軽にご連絡いただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
|
|