![]() ![]() |
Tel:(072)-751-8001 |
![]() |
![]() |
Fax:(072)751-4191 |
![]() |
![]() |
|
1.入院の手続き <1階受付にご提出いただくもの> (1) 健康保険証 後期高齢者医療被保険者証 各種公費医療証(お持ちの方のみ) (2) 入院誓約書 (3) 診察券 *その他、お渡しします「入院のご案内」をご覧ください。 2.入院時にご用意いただくもの @ 普段飲んでいるお薬とお薬手帳・お薬情報 A 寝衣・・・ご希望の方には貸出いたします(有料) B 下着 C バスタオル D お茶を入れておく容器(水筒など) E スリッパ F 箸、スプーン、フォーク、湯呑・コップ(割れないもの) G ティッシュペーパー H タオル I 洗面用具 ※その他、オムツ、おしりふき、ボディーソープ、シャンプー、リンス、吸い飲み、 ほか状態に応じてご用意いただくものがございます。(病棟看護師がご説明いたします。) ※E〜I、オムツ他は1階売店でも販売しております。
3.入院生活について (1)食事について 朝食:午前7時30分、 昼食:午後12時、 夕食:午後6時 病状により、水分や食事制限がある場合があります。外部からの持ち込みは 医師又は看護師にご相談ください。 (2)消灯時間について 消灯時間は午後10時です。 (3)病室について 患者様の病状や診療上の都合により、病室のご希望に添えない場合やお部屋を 移動していただくことがあります。あらかじめご了承ください。 (4)外出・外泊について 主治医の許可が必要となりますので看護師にご相談ください。 4.ご面会について (1)面会について ■ 面会時間は終日、午前8:00〜午後8:00までの間となっております。 ■ 同室に他の入院患者様がいらっしゃる場合は患者様食堂をご利用ください。 病状により面会を制限させていただく場合があります。 ■ やむを得ない事情により時間外に面会を希望される場合は、 ナースステーションまでお申し出ください。 ■ 感染防止の観点から、小さなお子様を伴われての面会はご遠慮ください。 短時間での面会と静かな環境づくりにご協力お願いいたします。 (2)付き添いについて 原則、付き添いの必要はありません。但し、病状その他の理由により主治医の許可によって 付き添いが認められることがあります。又、付き添いの方の食事も有償にて提供可能です。 5.病院からのお願い (1)禁煙について 当院は敷地内全面禁煙です。ご家族、お見舞いの方を含めご協力お願いします。 (2)携帯電話のご使用について 各階の食堂又は公衆電話前でご使用ください。 (3)盗難防止について 手持ちの現金及び身の回り品は必要最小限にとどめ、貴重品はできるだけ 持ち込まないようにしてください。 現金や貴重品の管理には床頭台のセーフティボックスをご利用ください。 なお、盗難や紛失の発生には当院は一切の責任を負いかねます旨、ご了承ください。 (4)迷惑行為について 職員や当院利用者に対する暴言や暴力、セクハラなどの院内の秩序を乱す迷惑行為、 犯罪行為を発見した場合は、警察に通報します。 (5)お心づけについて 職員に対する金品の贈与は、固くお断りしております。 6.入院中の他病院受診について 入院中に医師からの許可なしに、他病院を本人自身が受診をしたり、ご家族がかわりに行って 薬の処方を受けるなどは保険診療としては認められていません。 やむを得ず受診が必要な場合は主治医にご相談ください。 7.入院費用のお支払いについて (1)入院費は毎月10日・20日・月末締めで計算し、請求書は締め後1週間前後に病室まで お持ちいたします。 (2)退院日の午前中に請求書をお渡ししますのでお帰りの前にお支払ください。 (3)現金以外にクレジットカードもご利用いただけます。 JCB ・ VISA ・ マスターカード ・ ニコスカード ・ アメリカンエキスプレス (4)高額療養費制度のご案内 自己負担額が一定額を超えた場合、医療費が返還される制度です。後から還付請求もできますが、 事前に申請すれば窓口負担額を上限までにとどめることができます。 この制度は年齢や所得、保険種別によって申請が異なりまので詳しくは下記の保険者、 又は1階受付までお問い合わせください。
8.その他 (1)お車で来院され、入院中も引き続き駐車される方は1階受付へお申し出ください。 駐車許可証を発行いたしますのでフロントガラスから見える場所に置いてください。 (2)テレビ・冷蔵庫をご利用の際には、専用のテレビカードが必要となります。(有料) 各階ナースステーション前の自動販売機で販売しております。 カード残高の精算は1階売店前の精算機で行っております。 (3)喫茶・食堂はございません。1階の売店をご利用ください。 (4)入院生活や退院後等のご相談につきまして、医療ソーシャルワーカーが対応しております。 ナースステーション又は1階受付へお気軽にご相談ください。 (5)退院の際にアンケートのご記入をお願いしております。患者様からいただいたご意見、ご要望に ついて今後の病院サービス向上につなげてまいりたいと存じますので、ご協力お願いします。 9.特別療養環境室 (個室) 料金
特別療養環境室の料金は、入室日及び退室日についても費用が発生いたします。 (例、1泊2日の入院の場合、2日分)
|